<定期総会への出欠席回答はがきで多くの会員の皆さんから近況等が寄せられましたので「わたしは、今」として掲載いたします。(順不同)>
※ブログ掲載の文字制限から2部に分けて掲載しています。
No1は高齢者祝寿の皆様の近況を掲載します。

令和6年度に「白寿」を迎えられる会員の皆様
〇山﨑 今朝實
週3回デイサービスに通い家の中では歩行機を使用して歩行しています。
〇大矢 延利
ご盛会をお祈りします。
令和6年度に「米寿」を迎えられる会員の皆様
〇有賀 義人
家庭菜園と10アール程のリンゴの手入れ、家内との散歩。
又若槻公民館成人学校謡曲(宝生流)の講師も終わり、今は吉地区の皆さんと謡曲をたしなみながら日々を送っています。

〇玉井 洸
足が不自由で歩行出来ません。
週2回リハビリに通っています。
〇栗岩 一則
実は私ごとで恐縮で有りますが、6月5日に北信病院において、腹部大動脈癌の精密検査があり、結果が不明の為、誠に勝手ではありますが欠席させていただきます。
〇百瀬 混夫
体調不良のため欠席します。
お手数をかけて申し訳ありません。
〇上原 久子
すみません。欠席させていただきます。
電友会のご発展をご祈念申し上げます。
〇宮下 重美
NTTを退職して32年余、このたび、米寿を迎えます。
皆様のこれまでのご支援に、こころから御礼を申し上げます。
〇中村 守雄
他に予定があり出席できません。お手数をお掛けしますがよろしくお願いします。
〇山﨑 くみ子
「年々歳々花相似たり、歳々年々人同じからず」時の流れとともに、身体の老化を実感しております。
在職中お世話になった方々にお会い出来る機会が得られ感謝しています。

〇竹村 くにえ
ひざの骨折と看病で脊椎管狭窄症になり、30数年通院しています。欠席します。
令和6年度に「喜寿」を迎えられる会員の皆様
〇長嶋 重徳
日頃、会報をお送りいただき有難うございます。
本日は、定期総会の案内と総会席上で、長寿の祝いのご案内を頂きありがとうございます。
ご案内を頂きましたが、医師から行動制限を指示されており、残念ですが欠席をさせていただきます。
この様なお祝いを行って頂き、感謝申し上げます。
〇庄村 照夫
残念ながら所用のため欠席します。
今は、囲碁、スポーツの吹矢に専念しています。吹矢はいこいの家、囲碁もいこい(氷鉋)にて行っています。
やはり、この年になると医者通いが多くなりますが、普段普通に過ごせるのがなによりです。

〇降旗 敏男
毎日のくらしを大切にし、無理せず足腰をいためないよう、何とか元気で頑張っていきたいと思っています。
〇伊藤 博
体力維持のため始めたマラソン、長野完走10回、諏訪湖完走20回にあと1回となりました。
体にはきつくなってきましたが日々トレーニングに励んでいます。
〇高田 章
病気療養中のため欠席させていただきます。
皆様の御健康とご多幸をお祈りいたします。
〇山本 耕一
役員の皆様ご苦労様です。
長寿祝い(喜寿)のご案内有難う御在居ます。
今回は残念ですが都合により欠席させていただきます。健康維持の為地区のマレットゴルフ愛好会で頑張っています。
総会の御盛会をお祈りします。
〇朝比奈 卯一
マスクが大変でした。車からおりて店などに入るときに忘れていて取りに戻ったりしました。
メガネがくもって困りました。
〇岡村 弘
ますますのご盛会を!!
〇飯嶋 三喜
仕事に農作業、趣味の時間等充実した日常生活を 送っています。

〇滝澤 資郎
お世話をおかけします。ご盛会をお祈りいたします。
当該週は予定があり都合がつきません。よろしくお願いします。
〇堀 登
腰痛を友に日々暮らしています。
〇久保田 洋文
検診日と重なってしまいました。申し訳ありませんが、欠席とさせて頂きます。
〇上原 一郎
町の区長を務めております。
コロナ禍にあったときは、大勢集まる事業は中止がほとんどでしたが、5類に移行後はコロナ前と同じくらいの実施となり忙しい毎日です。
退職後近所の土地をお借りして野菜づくりもやっていますが、成長を見るのが一日の安らぎとなっています。
この度の電友会総会には地区の会議と重なっており参加出来ません。盛会をお祈りします。
高齢者祝寿の皆様、大変おめでとうございます。
来年の総会もお元気で出席をお待ちしています。

