会報「信和だより」

会報「信和だより」

会報誌117号「初秋のバスレク模様」

初秋の富山バスレクの旅  4年振りに開催した北信地区電友会のバスレクは、9月8日(金)に「初秋の富山バスレクの旅」と銘打って、総勢21名で富山市方面を目指しました。台風13号の影響で小雨がパラつく長野駅ユメリアバスパークに集合し、途中、小布...
会報「信和だより」

会報誌117号「頑張るサークル」

北信地区電友会の各サークルの活動状況を紹介します❢ 北信地区電友会では13のサークルが登録され、コロナウイルス感染症の5類移行を踏まえ、感染症予防対策を実施しつつ多くの会員の皆さんが活発に活動されています。【頑張るサークル】 北信地区電友会...
会報「信和だより」

会報誌116号「令和5年度健康セミナー」参加者募集

北信地区電友会では、令和5年度「健康セミナー」を開催します。「健康セミナー」は、毎年、外部から講師をお招きし、心身の健康を維持・向上するための講話や運動法の体験を行っています。今年度は、朝日ながの病院から総看護婦長の塩﨑八重子様をお招きし、...
会報「信和だより」

会報誌116号「いきいき作品展」出展作品募集

北信地区電友会では、第15回 NTT-OB/OG「いきいき作品展」を開催します。「いきいき作品展」は、サークル活動や個々人で創作しているNTT‐OB/OGの皆様方の力作・労作を集めた「作品展」です。自粛を余儀なくされたコロナ禍で磨き上げられ...
会報「信和だより」

会報誌116号「初秋の富山 バスレクの旅」参加者募集

北信地区電友会では、4年ぶりのバスレクを開催します。目的地は、「初秋の富山」と銘打って、①富山市の富岩(ふがん)水上ラインでの運河クルーズ、②海鮮レストラン「きっときと亭」の魚御膳で昼食、③海王丸パークで「海王丸」と記念撮影を予定しています...
会報「信和だより」

会報誌116号 「わたしは、今」

<定期総会への出欠席回答はがきで多くの会員の皆さんから近況等が寄せられましたので「わたしは、今」として掲載いたします。(順不同)>令和5年度に米寿を迎えられる会員の皆様〇清 水 ふみ子 毎月のようにカラオケ大会や詩吟で声を出していたのに、4...
会報「信和だより」

会報誌116号 令和5年度北信地区総会模様

令和5年度 北信地区電友会定期総会の開催~行動制限のない生活に変わりつつある中で会員同士の交流~ 北信地区電友会は、令和5年6月28日(水)午前10時30分から、ホテルメトロポリタン長野において、来賓・会員合わせて73名が参加する中、令和5...
会報「信和だより」

会報誌115号 令和5年度北信地区理事会模様

北信地区電友会 山口 修 会長挨拶 会員の皆様こんにちは。1年ぶりの理事会に大勢の皆様にご出席いただきありがとうございます。また、NTTからは、時節柄お忙しいなか佃企画総務部長、山口課長並びに江尻主査にお越しいただきました。誠にありがとうご...
会報「信和だより」

会報誌114号 「ウサギ年に跳ねる」 寄稿:稲玉 弘さん

ウ サ ギ 年 に 跳 ね る   稲 玉   弘(千曲市 平成21年6月退職)明けましておめでとうございます。私はNTTを退職し今年で14年、故郷での生活は11年になります。NTT退職後TOSYS、炭平コンピューターシステムにお世話になり...
会報「信和だより」

会報誌113号 「蝸牛会の思い出」 寄稿:山口 雅弘さん

蝸 牛 会 の 思 い 出   山 口  雅 弘(長野市 平成7年3月退職) 電友会北信地区俳句サークル「蝸牛会(かぎゅうかい)」は令和4年3月末日をもって約60年に亘る長い歴史に幕を閉じました。最大時20名もいた会員も年々減少し、令和4年...