会報「信和だより」

会報「信和だより」

会報誌120号 「わたしは、今」No.2

<定期総会への出欠席回答はがきで多くの会員の皆さんから近況等が寄せられましたので「わたしは、今」として掲載いたします。(順不同)> ※ブログ掲載の文字制限から2部に分けて掲載しています。  No2は「高齢者祝寿」以外の皆様の近況です。 祝寿...
会報「信和だより」

会報誌120号「頑張るサークル(旅の会)」

「旅の会サークル」の活動模様について サークル「旅の会」の近況報告を「信和だより120号」にて紹介しました。🔳「4.22春の陣」の報告 足元から見上げる丘の上まで一面青い絨毯が敷き詰められているようにネモフィラの花が埋め尽くしています。その...
会報「信和だより」

令和6年度北信地区電友会「定期総会」案内

「令和6年度北信地区電友会定期総会」の開催について 北信地区電友会では、政府による新型コロナ感染症対策が緩和され個人の判断が尊重されるようになったことから、昨年度に引き続き集合形式で「令和6年度北信地区電友会定期総会」を開催します。 開催に...
会報「信和だより」

会報誌119号 令和6年度北信地区電友会理事会模様

北信地区電友会 会長挨拶 山口  修 皆様こんにちは、令和6年度北信地区理事会に大勢の会員の皆様にご出席いただきましてありがとうございます。 今年は、元旦に能登半島で震度7の大地震が発生し、翌2日には羽田空港で日航機と海保機の衝突炎上事故が...
会報「信和だより」

「信越硬式野球クラブ」後援会入会のご案内

信越硬式野球クラブ 後援会入会のご案内 箱山総監督、酒井監督の新体制のもと、今年も即戦力として期待される新人選手8名が加入し、昨年以上に若さ溢れるチームになりました。今年も社会人野球の二大タイトルである、都市対抗野球大会(東京ドーム)と社会...
会報「信和だより」

会報誌118号「頑張るサークル(川柳)」

「川柳でんでんむしの会」の活動模様について川柳サークル「川柳でんでんむしの会」の近況報告を「信和だより118号」にて紹介しました。🔳例会の開催 当会では、毎月第2木曜日の10時~12時にNTT新田町ビルのOBサロンにおいて月例会を開催してお...
会報「信和だより」

会報誌118号「頑張るサークル(ウォーキング)」

ウォーキングサークルウォーキングサークルの活動報告「ウォーキングサークルニュース」より、No43号とNo44号を「信和だより118号」にて紹介しました。【ウォーキングサークルニュースNo43:破風岳(1,999m)登山】 令和5年9月25日...
会報「信和だより」

会報誌118号「会長 年頭あいさつ」

年頭のあいさつ  北信地区電友会 会長 山口 修 新年あけましておめでとうございます。会員の皆様におかれましては、穏やかな新春をお迎えになられたこととお慶び申し上げます。 先ず、1月1日に発生した能登半島地震に伴い、被災されました皆様には心...
会報「信和だより」

会報誌118号「令和5年度 健康セミナー」の開催

令和5年度「健康セミナー」 北信地区電友会は、令和5年11月1日(水)10時30分から朝日ながの病院の塩﨑総看護師長を講師にお招きし、令和5年度「健康セミナー」を開催しました。 演題は「元気な年寄りになりましょう」で、 ~いつまでも自分の足...
会報「信和だより」

会報誌118号「第15回いきいき作品展」の開催

第15回いきいき作品展 北信地区電友会は、令和5年10月30日(月)~11月2日(木)までの4日間、NTT-OB/OGの皆さんがサークル活動や個々人で創作している力作・労作を集めた「第15回いきいき作品展」を開催しました。 昨年度はコロナ禍...