会報「信和だより」

会報「信和だより」

会報誌122号「令和6年度 健康セミナー」の開催

「令和6年度 健康セミナー」の開催  北信地区電友会は、令和6年10月31日(木)10時30分からリオデジャネイロ五輪メダリストの箱山愛香氏を講師にお招きし、令和6年度「健康セミナー」を開催しました。 箱山愛香(はこやま あいか)講師 (オ...
会報「信和だより」

会報誌122号「第16回いきいき作品展」の開催

第16回『いきいき作品展』の開催  北信地区電友会は、令和6年10月29日(火)~11月1日(金)の4日間に亘り、電友会のサークル活動や個々人の創作活動による芸術作品を集めた作品展を開催しまた。 感染症法上の位置付けが見直され1年以上が経過...
会報「信和だより」

会報誌122号「令和7年 会長年頭のあいさつ」

年頭のあいさつ   北信地区電友会  会長 山 口  修 新年あけましておめでとうございます。 会員の皆様におかれましては、穏やかな新春をお迎えになられたこととお慶び申し上げます。 昨年は、新年早々能登半島の大地震の発生というショッキングな...
会報「信和だより」

会報誌121号「令和6年度 初秋のバスレク模様」

初秋の飛騨高山バスレクの旅   北信地区電友会は、9月18日(水)「初秋の飛騨高山バスレクの旅」と銘打って、昨年度を大きく上回る総勢25名の参加数で飛騨高山方面を目指しました。 早朝7時に長野駅ユメリアバスパークに集合し、途中、青木島BS、...
会報「信和だより」

会報誌121号「頑張るサークル(ボランティアグループ)」

北信地区電友会で「電友会本部ボランティアグループ」に登録されているボランティアサークルを掲載します。(NTT新田町ビルの退職者サロンで活動するボランティアサークルを事務局で取材した際の模様です)  拡 大 写 本  令和6年8月23日(金)...
会報「信和だより」

会報誌121号「頑張るサークル(芸術系)」

「芸術の秋」にちなみNTT新田町ビルの退職者サロンで活動する芸術系サークルを中心に掲載します (事務局で取材した際の模様を掲載しました)  絵画サークル  令和6年7月5日(金)開催の絵画サークル活動模様です。 「生花」を題材とした水彩画の...
会報「信和だより」

会報誌121号「頑張るサークル(ウォーキング)」

ウォーキングサークル ウォーキングサークルより提供いただいた活動報告より、No45号、No46号を掲載します。【ウォーキングサークルニュースNo45:髙田城址公園&春日城】 令和6年度ウォーキングサークル活動の第1回が4月2日(火)に開催さ...
会報「信和だより」

令和6年度バスレクの旅(お申込み)

令和6年度 北信地区電友会「初秋の飛騨高山 バスレクの旅」  お申込み締め切り迫る! 令和6年度の北信地区電友会イベントとして、バスレクを計画しました。 昨年度は北陸方面の「環水公園の運河クルーズ」や「海鮮レストランで新鮮な海の幸」を満喫し...
会報「信和だより」

会報誌120号 令和6年度北信地区定期総会模様

令和6年度 北信地区電友会定期総会の開催~これまでの感染症対策を教訓とした会員相互の交流親睦~ 北信地区電友会は、令和6年6月11日(火)午前10時30分から、ホテルメトロポリタン長野において、令和6年度定期総会を来賓・会員合わせて74名が...
会報「信和だより」

会報誌120号 「わたしは、今」No.1

<定期総会への出欠席回答はがきで多くの会員の皆さんから近況等が寄せられましたので「わたしは、今」として掲載いたします。(順不同)> ※ブログ掲載の文字制限から2部に分けて掲載しています。  No1は高齢者祝寿の皆様の近況を掲載します。   ...