信越事務局長会議&信和編集委員会の開催

信越事務局長会議&信和編集委員会の開催

 信越電友会は、令和5年8月3日(木)長野市において、信越電友会舞田会長、山口副会長、村井副会長、信越各地区の事務局長、並びにNTT長野支店 企画総務部様、NTT新潟支店 企画総務部様に参加頂き、令和5年信越事務局長会議を開催しました。

 事務局長会議は令和5年度のボランティア表彰の上申について推薦者を決定するとともに、信和編集委員会の矢島編集委員長が参加し、令和5年度の会報「信和」(R6.1.1発行予定)の発行について、詳細な記事内容について打ち合わせを行いました

 事務局長会議には特定非営利活動法人(NPO法人)「アクティブシニア支援機構(ASO)」から2名の推進役が参加され、電友会に加入されているシニアの皆さんに協力頂きたいと以下の3点について募集依頼がありました。

 ➀スマート・シニア・リーグ(SSL)メンバーの募集のお願い

 ②「スマホ教室 講師 募る!」(講師資格取得のお願い)

 ③鋼管柱・支線の地際撮影業務実施者募集のお願い

 アクティブシニア支援機構(ASO)への協力者募集については、別記事にて信越電友会ブログにアップしますので、興味のある方は是非ご覧下さい。

 また、信越電友会ブログのトップページ「ブックマーク」にアクティブシニア支援機構(ASO)のリンクを設定していますので、ASOのHPもご覧下さい。

※信越電友会はアクティブシニア支援機構の人材募集へ協力する立ち位置であり、契約等について電友会が介入することはありません。

 

     信越事務局長会議模様
 (アクティブシニア支援機構様からの説明)